⚠ウォーキング・デッドシーズン9第6話のネタバレを含む感想を書いたレビュー記事になります。
かなりネタバレを含んで好き勝手書かせてもらってますので、この感想記事は本編を一度見た後に読まれることをおすすめします。
目次

FOXより
シーズン9第6話ストーリー
邦題 | 町の審査会 |
原題 | Who Are You Now? |
監督・ディレクター | Larry Teng |
脚本 | Eddie Guzelian |
リックを失って数年が経った。
成長したジュディスはマグナらグループを助け、彼らをアレクサンドリアに招き入れるようミショーンに頼むが、ミショーンは厳しい姿勢をなかなか崩そうとしない。
翌朝行われた審査会で彼らの過去と現在についての質問がなされ、ミショーンはそこでマグナが以前刑務所に入っていたことや、ナイフを隠し持っていたことを見抜いた上で、「投票を続けて。結果には従うわ。」といって出て行った。
ラジオ送信機器を塔の上に設置しに来ていたロジータとユージーンは、そこでウォーカーの群れに襲われる。
足をくじいて痛めたユージーンを連れて逃げるロジータ。
キャロルは王国から、立派に成長したヘンリーを連れて、ヒルトップに向かっている途中、レジーナやジェッドら救世主の生き残りに襲われ、物資を奪われてしまう。
しかしキャロルはその夜、彼らが寝静まった頃を見計らい、灯油を撒き、火をつけて全員を燃やしてしまった。
そしてニーガンは未だ囚人のままアレクサンドリアで生きていた。
牢屋の外に居るジュディスと算数のことで冗談を言っており、彼女に友好的で、そして以前よりも晴れやかな表情をしているようだった。
ウォーカーの群れから逃げていたユージーンらは、泥を体に被って身を潜め、群れをやり過ごす。
しかし群れが通り過ぎる時に、今まで聞いたことが無い声を耳にする。
それはなんと、ウォーカーが喋る声であった…
シーズン9第6話の詳しいあらすじはこちらの記事で詳細に書いています。
ウォーキングデッドシーズン9 ネタバレ あらすじ【全話まとめ】
シーズン9第6話考察レビュー
数年経ち、アレクサンドリア・王国・そしてヒルトップはお互いあまり交わりなく、それぞれがそれぞれの道を行っているといった感じになってます。
ダリルは流浪者のように、その辺で寝泊まりし、川で魚を取って1人生きる道を選んでいる様子。
救世主たちは聖域が崩壊して山賊のような生活をしているようですが、ローラがアレクサンドリアに溶け込んでおりまして、非常に嬉しい限り。
助けた連中は、元囚人だった女性が”マグナ”、ふとっちょの元音楽教師が”ルーク”、喋れない女性が”コニー”、手話が上手な若い黒人の女の子は”ケリー”、怪我を負った東洋人っぽい女性が”ユミコ”という名前のようです。
ちなみにケリーとコニーは姉妹のようです。
そしてマグナとユミコは”ガールフレンド”という設定のようですね。
あと”バーニー”という人が最近そのグループで亡くなったとも言っていました。
彼女たちが今後どのような形でストーリーに関わってくるのか期待しています。
ルークはいい味出しておりまして、いい死に方しそうですね。
いい死に方というのは、人間としていい死に方という意味ではなく、ウォーキングデッド的にいい死に方という意味ですが。
あとルークは音楽教師だったらしいですが、ジョージーがレコードがどうこうとやけに音楽にこだわっていましたし、今後の文明開化に彼が一役買うんでしょうか。
やはり人類の知的進化は音楽で象徴されるみたいなとこありますし。
ということはルークはやっぱり生きるのかもしれません。
キャロルは夫の影響か髪の毛が奔放になっておりました。
そのキャロルとエゼキエルが義理の両親となったらしいヘンリーは立派に育ち、グレゴリーにそそのかされてマギーを襲った、息子のケンを失った鍛冶屋のアールに色々技術を教えてもらいたいと思っているようです。
エゼキエルは、見た目以外は普通のお父さんになっていました。
アーロンは髭はあのままで行くと決めたようで、その後の恋愛関係が気になりますが、とりあえず救世主の基地でリックが父親をブチ倒してしまった関係でアーロンが引き取ったグレイシーは、可愛い少女に育っていました。
リックはあの時「おっとっと…まじか…」くらいのリアクションで済ませていましたが、リックが今ここに居ないことに今更ながらに安心しました。
そして一番驚いたのは、ゲイブリエルのモテっぷりです。
彼はシーズン8第5話でニーガンに懺悔を求めだした辺りから、マジで神ってます。
しかも審議会のような場所では、議長を務めていました。
「悪魔は自らを光の天使だなんたらかんたら」とディアナにちくっていた頃のゲイブリエルからは考えられない出世ですね。
エイブラハム→スペンサー→ゲイブリエルという恋人選択から、ロジータの男の趣味を伺うと、なんにせよ力が好きなのでしょうか。
エイブラハムは単純な腕力、スペンサーは市長の息子、ゲイブリエルは議長ということで、なりふり構わないむき出しの女性を感じさせられます。
小顔だから脳が小さいのかもしれません。
それについてユージーンが天才的な表現で遺言を残そうとしてましたね。
「最後に私の精巣から君に伝えたい。」
こんな表現があったなんてと、素直に感動いたしました。
私も男性として心の底から女性に何かを伝える時は、精巣から物申したいと思いました。
ミショーンは髪型が変わって、なんか美人に見えました。
彼女がマグナのプリズンタトゥーとナイフを見つけた時に
「私は覚えている。みんなも覚えているでしょ。」
と言っているのは、どれのことなんでしょうね?
救世主を仲間にしようとして、結局うまく行かずに暴動が起きたことを指しているんでしょうか。
それとももっと自虐的なアイロニーとして、アレクサンドリアにリックらを招き入れたことによって破滅したディアナ一家のことを指して言っているんでしょうか?
後者だとしたら感慨深いものがあります。
それから、ミショーンの家に子供が増えていました。
ミショーンはなんと”RJ”と呼んでいました。
それって…
リックジュニアってこと?!
ミショーンが憲章考えてる時に、リックが鉛筆を投げ捨てて「もっと別の方法で未来を築こう」的なこと言って誘ってた時に仕込んだやつですか。
だとしたらリックの遺伝子はぎりぎり繋がったんですね、未来に。
ミショーンの遺伝子が強すぎて完全に黒人ですが。
それからそれから、ラストでミショーンはいい感じによそ者たちと和解して、ヒルトップなら受け入れてくれるかもしれないから連れていってあげるとか言って、なんとなくいい感じになったみたいな、丸く収めたみたいな雰囲気醸してましたが、自分たちの街で引き取れないようなお荷物リスクを丸投げにヒルトップにぶち込みに行くだけですからね。
マギーからしたらとんだ迷惑でしょうに。
アレクサンドリアの安全は守りながらも、よそ者を切り捨てる罪悪感から逃れるために、ヒルトップに連れて行くというのは、どうなんでしょうか。
私がマギーなら、どえらいめんどくさいもの連れてきてくれたなと思いますが。
ジュディスとニーガンは、過去にカールが夢見ていたような関係になっていてびっくりしました。
というかニーガンの清々しい表情が、清々しすぎたでしょう。
あの感じでそのうち牢屋の外に出て
「やぁジュディス。グッドモーニング♪」
みたいなことになるんでしょうか?
そしたらマギーが、え、そんな感じじゃなかったやんってショックを受けますよ。
マギーの前でのあの態度は生き残るための演技だったのでしょうか。
時間というのはすごい薬だと感じることはありますし、人間どんな錯乱状態も一晩寝るとわりとすっきり♪みたいなことってものすごくたくさんありますので、やっぱり時間というのは全てを流し去ってくれるのでしょう。
あとキャロルは…相変わらずと言うべきなのか…?
どえらい残虐でしたね。
昔は自ら手にかけた人間の人数を数えて悩んだりしていましたが、今やもう数えることも辞めて、手だけじゃなく火にかけた人数に思い煩うこともなく、強い母親としてやって行く感じにしてるのでしょうか。
これで救世主の残党もほぼ全滅という感じでしょうか、今後は救世主はお役御免で、新たな敵が出てくるのでしょうね、期待しています。
敵というか、ウォーカーが喋ってトーカーになってましたね。
進化しているということでしょうか。
そのうちファッカーになって増え出すと本格的に恐ろしいですね。
ウォーカーが喋るシーンをどうしてもラストに持ってくる順番上仕方なかったのでしょうが、2人がウォーカーの群れに襲われるシーンとラストシーンの間に、一回キャロルが救世主を燃やしたり、マグナが色んな所からナイフを出してきたり、マグナとミショーンが心を通わせたりする夜のシーンが入っているので、一晩明けたみたいな、一昼夜逃げてるみたいな感じになってましたね。
あの足で一昼夜逃げ回っていたのだとしたら、そらさすがに精巣から遺言を残したくなるでしょう。
シーズン9の配信を待っている間に、ウォーキングデッドのスピンオフ作品『フィアー・ザ・ウォーキングデッド』の全シーズンをAmazonプライムビデオで一気見するのもまた楽しいかもしれませんよ。
プライム会員になりさえすれば全て見放題で楽しめます。
次回、ヒゲにひやひやします。
◆シーズン9第7話感想へジャンプ
ウォーキングデッドシーズン9第7話予告編
ヒルトップに向かうミショーンらに何かが起こっている様子です。
次回は進化したウォーカーに期待しましょう。
◆シーズン9第1話感想へジャンプ
◆シーズン9第2話感想へジャンプ
◆シーズン9第3話感想へジャンプ
◆シーズン9第4話感想へジャンプ
◆シーズン9第5話感想へジャンプ
◆シーズン9第8話感想へジャンプ
◆シーズン9第9話感想へジャンプ
◆シーズン9第10話感想へジャンプ
◆シーズン9第11話感想へジャンプ
◆シーズン9第12話感想へジャンプ
◆シーズン9第13話感想へジャンプ
◆シーズン9第14話感想へジャンプ
◆シーズン9第15話感想はこちら
◆シーズン9第16話感想はこちら
ウォーキングデッドシーズン9に関する記事まとめ
シーズン9に関連する記事はこちらで一覧にしています。
ウォーキングデッドシーズン9感想 登場人物 キャスト情報まとめ
シーズン9で登場するキャラのご紹介。
シーズン8の記事もぜひご覧ください。
ウォーキングデッドシーズン8感想 登場人物 キャスト情報まとめ
◆懐かしいシーズン振り返りコーナー
- ウォーキングデッドシーズン1第6話『耳打ちジェンナー博士』
- ウォーキングデッドシーズン2第6話『アンドレアの痛さ』
- ウォーキングデッドシーズン3第6話『電話の相手は誰?』
- ウォーキングデッドシーズン4第6話『総督が女を落とす巧さ』
- ウォーキングデッドシーズン5第6話『警官に轢かれるキャロル』
- ウォーキングデッドシーズン6第6話『美しすぎる女』
- ウォーキングデッドシーズン7第6話『PPPの意味』
- ウォーキングデッドシーズン8第6話『ロジータのロケット』